PR
ペットが飼いたい

ゴールデンハムスターが巣箱から巣材を出してしまった

4週間目の我が家のゴールデンハムスターハム君。 なぜか、巣箱から全部巣材を出してしまった。巣箱の変遷 実は、1週ごとに巣箱は捨てていた。 理由は、結構汚れて匂い(マーキングかも)がつくため。 そのたび、ご機嫌が悪くなる。 牛乳パックはお気に...
ペットが飼いたい

おなかを出して眠るハム

我が家のハムスター君は、コーヒー瓶をおうちにしている。 そして、年中寝ている。昼間はおなかを出して寝ている 我が家のハムスターは、昼間はおなかを出して寝ている。 コーヒー瓶の中だから、外敵は絶対に来ないと安心しているのか? 写真を撮ろうとす...
仕事や職場

ハローワークの求人票で年中募集しているか見る方法

今日はハローワークで連絡してもらって「会社見学」に行って来た。 面接ではなくて「会社見学」。 のはずだった。 が、なんか、ほとんど面接。 一応、履歴書も持っていった。 ついでに、給料票も持って行った。 おいらとしては「会社の様子を見て、それ...
PR
ペットが飼いたい

ゴールデンハムスターを飼うときのケージ

ゴールデンハムスターを飼いたい。 ハムスターは初めて飼うんだけど。 いろいろと準備をきちんとしてからペットショップにハムスターを買いに行ったほうが良いと思ったので、事前にケージやら回し車の必要品を用意することにした。 しかし、まず、ケージか...
家族

改憲草案(2012年)「家族は、互いに助け合わなければならない」

安倍政権で憲法改正というと何かと話題に上るのが「憲法9条」。 でも、他にも身近に考えたほうが良いような改正案が出ている。 例えば「第24条」。憲法第24条の中身は? 日本国憲法 第24条は、「家庭生活における個人の尊厳と両性の本質的平等を定...
面白かったテレビドラマとか本とか

TVドラマ相棒の社会性

長寿番組「相棒」。 時々、番組の社会性にドキッとする回がある。 今週・「先週」と2週連続で放映された「声なき者〜籠城」もその一つ。相棒「声なき者~籠城」 小学生が誘拐され、誘拐犯は一人暮らしの老女の住む家に誘拐しようとした少女を連れて、籠城...
面白かったテレビドラマとか本とか

PEPSIのCMについ目を奪われる

ペプシのCMを見るとつい目を惹かれてしまう。 ほれあの「桃太郎」のCM。 第一弾のときの鬼が怖くて、でも、なんだか悲しそうだったのが印象に残っていて。 ストーリーに興味がでたのでちょっと調べてみた。PEPSI CMエピソードZERO昔々、あ...
生活の知恵

リサイクルショップで

最近、リサイクルショップで何度か買い物をしている。 近所のブックオフの衣料品部門がだいぶ拡張されたのだ。 前は、ハードオフとしてパソコンの付属品(スキャナとか)が割合に安く売っていた。 その後一時期、品質の割りに値段の安くない家具などがおい...
未分類

東京電力東京本社?

最近しきりに「東京電力は新潟本社を設置しました」というCM?がTVで流れている。 はて?東京電力って本社を東京に移したの?名ばかりの東京電力新潟本社 普通会社の本社といえばひとつだが、東京電力には「本社」と名のつく会社がいくつもある。 新潟...
家族

父の日にポロシャツを送ってやったら

父の日のプレゼントに安物のポロシャツを買ってやった。 すごい安物。 でも、喜んできているらしい。サイズがちょうどいいらしい 家の父親はもういい年だ。 で、昔はMサイズの服を買っていた。 が、最近のMサイズの服は大きめにできている。 Sサイズ...
PR