この数年、いろいろなことに振り回されている。
父・母。
両親に振り回されるのは子供のころからだけど。
ここにきて、職場でも転勤続き。
仕事が忙しいのは苦にならないが、転勤先の人間関係も合わない。
八方ふさがり。
まあ、昔からなんだけど。
自分自身、頑張ることにつかれたみたい。
セミリタイヤしてもいいのかも
この間、自分の金融資産を計算してみた。
今の生活レベルでも、20年以上は生活していける預貯金があることが判明した。
おいら、今まで相当頑張ったんだなあ。
女一人で、頼れる身内もいなかったのに。
なんか、もう、そんなにあくせく頑張らなくてもいいのかも。
正社員じゃなくて、週3日か4日くらい働く、セミリタイア生活でも構わないのかも。
せめて、母が亡くなるまでは…。
母が亡くなったら、また、父や弟ともめなきゃいけなくなりそうだし。
退職するか休職するか
今、考えているのは、「休職する」か「退職する」か。
退職するにしても休職するにしても、そのあと、しばらくは、フルタイムで働くのは、やめておこうかと思ってる。
正社員で、会社に振り回されるのはもういや。
人間関係のストレスで疲れるのももういやだ。
週3から4日なら、多少人間関係のストレスがあってもなんとかやっていける(のじゃないかな?)。
でも、今の職場は、週3から4日でもちょっと無理。
コメント