クーラー(エアコン)の下から、水滴がぽたぽた!
どうするこんな時!
電気屋さんに修理してもらう?
いやその前に試してみてほしい方法がある。
電気屋さんから教えてもらったのだ。
クーラー(エアコン)の下から水滴が落ちてきた・原因は何?
クーラー(エアコン)の下から水滴がぽたぽた落ちてきた。

エアコンからの水漏れ
なんて場合ドレーン菅が詰まってるのかも知れない。
クーラー(エアコン)のドレーン管が詰まる原因はいろいろある。
ドレーン管の中に虫やごみが入って詰まってしまった何てこともある。
ドレーン管が詰まると、クーラーが運転した時にできた水が排出できないので、「部屋のクーラーから水がぽたぽた落ちてくる」ということになる。
クーラー(エアコン)のドレーン管のつまりを取り除く方法
外に出て、クーラー(エアコン)ドレーン管を探してみよう。
ドレーン管が見つかったらドレーン管にガーゼなどをかぶせて口をつけて、思いっきり息を吹き込む。
すると中に詰まっていたものが外れて、ドレーン管が通るようになる。
ただし、ドレーン管から、中の汚水が出てくるので、すぐに口を離さないとだめだよ!
掃除機のホースとドレーン管をビニールなどで隙間なくつないで、中の詰まったものを吸い出すのも有効。
電気屋さんで教えてもらいました
以前、エアコンのドレーン菅が詰まったときに、電気屋さんに相談に行った。
そしたら、「修理する前に試してみて」と教えてくれた方法。
「クーラーのドレーン管を口付けて吸ってもいいんだけど、汚い水が出てきたりするから、ドレーン管にガーゼか何かかぶせて、思いっきり息を吹き込んでみて。掃除機のホースとドレーン管を接続して吸引してみてもよいよ」
とのこと。
家のエアコンは、これで復活しました。
試してみてね。
電気屋さんに頼めば、お金がかかるが、自分で治せば修理代が節約できる。
黙って修理に来てたら修理代を取れたのに、お金にならないとわかっていてもちゃんと対処の方法を教えてくれた。
親切な電気屋さんである。

ただで教えてくれてありがとう電気屋さん。
おかげで無事治りました。
コメント