記事内に広告が含まれています。

CDプレーヤーが壊れたら

生活の知恵
PR
PR

 仕事でCDプレーヤーが必要になった。

 押入れから古いCDラジカセを出してみたが、電源入れてもスイッチ入れてもうんともすんともいわない。

 やっぱりだめかなあ。

 10年以上使ってないCDプレーヤーだからなあ。

 しかし、これからも仕事でCDプレーヤーを使う機会はありそうな気配。

 このままでは、ごみになるこのふるいCDラジカセ、あきらめてしまうには惜しい。

PR

CDプレーヤーの故障の原因の一番はレンズの汚れ

 CDプレーヤーの故障の原因で一番多いのは「レンズの汚れ」。

 プレーヤーのレンズが汚れているとCDディスク上の記録をプレーヤーが認識できなくなる。

 幸いなことに、このCDラジカセは古いタイプのものでレンズがむき出し。

 プレーヤーのふたを開ければ即レンズが見える。

PR

CDプレーヤーのレンズ掃除をしよう

1.以下を用意。

  • 消毒用アルコールか無水アルコール。
  • 綿棒
  • コットン少量

2.コットンをアルコールに浸して、レンズの上においてしばらく放置。

3.アルコールをつけた綿棒でレンズを拭く。

4.汚れがひどいようなら、さらにアルコールを浸した綿棒で拭く。

5.数分放置。

無事にCDプレーヤー復活

 CDプレーヤーのレンズをきれいにしたら、無事にCDを認識してくれるようになった。

 めでたしめでたし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました