すのこ利用の洗面所用の隙間家具ができたのでちょいとアップロード。
割と気に入ったのだが、形はオーソドックス。
家具というよりちょっとした棚といったほうがいいけど。
ついでに棚板の間隔も広いので、そのうち追加で棚板をつけようかと思っている。
出来上がった隙間家具
すのこの隙間家具の材料
すのこ75センチ×33センチ×3センチ(2枚)490円(税込み496円)
30センチ×60センチ×5.5ミリのベニア板(合板)1枚税込み168円
合板のカット代金60円
木工用ボンド(家にあった)
トータルで724円。
今回釘・ねじは一切使っておりません。
手作りすのこ家具のメリット
すのこは足があるのでその足を利用した棚板がつけやすい。
木肌が比較的きれい。
のこぎりをかける部分が少なくてすむ。
まあ、初めて作ったにしては上出来。
うーん自己満足かな。
コメント