今回の台風、伊勢湾台風並みの被害が出るかもしれないとニュースでずっと放送している。
今年は大きな台風が多い気がする。
あれ?でも台風って結局何なんだっけ?
台風は低気圧の一種

[台風]
熱帯低気圧のうち、 最大風速(10分間平均)が、およそ17.2m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」という。
台風は地球の自転の影響で北に向かう。
台風はなぜできる
台風が発生するには
- 海面温度26度以上
- 多量の水蒸気による放熱
が必要。
多量の水蒸気による放熱が上昇気流を生み出し、これが大きくなって台風になる。
日本で台風の多い時期
日本で台風が多いのは基本的に晩夏から秋。
夏は太平洋高気圧が台風が日本に来るのを阻んでいる。
冬は、日本列島周囲の空気が冷たいため、台風が来る前に台風として成り立たないほど弱まってしまう。
台風の番号はどんな基準で決まる
台風の番号は1月1日から発生した順番に番号がついていくんだって。
ちなみに、台風から熱帯低気圧に戻った後に、再度台風になった場合は番号が変わらないそうだ。
昔の雨戸は台風対策かな
昔の家屋には必ず雨戸というのがあった。
ガラスの窓の外に板などでつけられた窓。
今ではあまりついている家がないけど。
昔から、日本は台風が多かったせいで、雨戸がついていたのかな・・・。
コメント