ゴールデンハムスターを飼いたい。
ハムスターは初めて飼うんだけど。
いろいろと準備をきちんとしてからペットショップにハムスターを買いに行ったほうが良いと思ったので、事前にケージやら回し車の必要品を用意することにした。
しかし、まず、ケージから頭を抱えてしまった。
ゴールデンハムスターを飼うならケージの広さはどのくらい?
ゴールデンハムスターは体長が20センチ近くになる。
飼育本などでは、60センチ×30センチ×25センチ以上と書いてある。
高さが低いと逃げ出すし。
狭いとストレス。
さらに、チューブなどはついていないほうが良いし、1階建てが良いそうな。
さて、どうしよう?
候補に挙がるのは「ガラス水槽」「アクリル水槽」「衣装ケース」「爬虫類用のケース」「ハムスター用の専用ケージ」。
ハムスター用専用ケージの種類
ハムスターケージとして売られているものは、大体2種類。
かごみたいなものとプラスチックケース。
金属製のかごみたいなものは周囲が汚れるし・・・。
金属をハムスターが嚙んで歯の異常が出ることもあるらしい。
金属製のケージは却下!
となると、プラスチックケースタイプのハムスターケージとなる。
【MAX500円クーポン】 【送料無料】三晃商会 ルーミィ (ブルー) 《透明ボディ》【ハムスター飼育キット 小動物 ケージ】47×32×27.5cm
まあ、ギリギリの大きさかな?
色はピンクと白・ブルー。
【MAX500円クーポン】 Ferplast(ファープラスト) ミニデュナマルティ ピンク ブルー グリーンの中から色はおまかせ 【ハムスターケージ】390(H)×550(W)×270(D)
こちらのほうが少し大きめ。
値段は4000円前後みたいだ。
でも、付属品の多いものは結局使わなかったりするし。
買うとしたら、ミニデュナマルティか。
水槽なら?
普通の水槽なら60センチ×30センチ×25センチ以上の水槽って結構売っている。
ガラス水槽だと重いのが難点だが、アクリル水槽だと傷がつきやすい。
プラスティック水槽という手もあるかも。
ハムスター飼育水槽 ぴったりふたセット 60×30×36cm 飼育ケージ 関東当日便
飼育容器 スーパー特大 クリア(幅50×奥行き36×高さ30cm) プラケース 虫かご 昆虫 メダカ ザリガニ 両生類 関東当日便
ジービー AMC−N 万能ケース 関東当日便
爬虫類飼育用ケース
爬虫類飼育用ケースが一番理想的。
という人もいる。
前面に扉がついていて、その扉からハムスターの世話ができるからといのが理由らしい。
風通しを良くしたり、保温器具を付けることができたりと多機能だが、値段は万単位。
コメント