買って後悔した100円均一のグッツ第一弾。
100円均一の商品は便利なものもあるが「買って後悔した」というものもある。
おいらが買って後悔している100円均一の商品が三角形の台。
ダイソーで買った。
キャスター付きで上に物を載せて動かすやつ。
三角形の台はバランスが悪い
そもそも三角形の台ってバランスが悪い。
しかもその三角形のスミにキャスターが付いている。
三角形の内径より大きなものを上に乗せるとバランスが取れなくて上に乗せたものがひっくり返る。
三角形の内寸より小さなものを乗せても三角のスミが飛び出ていまいち。
そもそも、あの三角形の台の内側に収まるようなものなんか重さもたいしたこと無いはず。
キャスターつきの台に乗せる必要が無いと思う。
三角形のものを載せるにはいいかもしれないが、たいてい上に乗せるものは丸いものとか四角いもの。
台を2個あわせると
では台を2個あわせて使うとするとキャスターは360度回転するのでそれぞれのキャスターが邪魔になりそうな気配。
キャスターの動きもいまいち
キャスターの動きもいまひとつだ。
直線に手前に引っ張りたくてもうまく引っ張れない。
キャスターをほかに転用したくても
では、キャスターを取り外してほかに転用したくてもこれまた使い勝手が悪い。
差込式なので、ほかのものに取り付けたいと思ったら、穴を開けて差し込むしかない。
セリエのキャスターつきの丸い置き台にすればよかった。
後悔しきり。
コメント