NHKで9月22日に放送された「9.11 ラストボイス」を見て「アメリカ同時多発テロについて初めて知った」ってことがたくさんあった。
ニュースは見ていたはずだがツインタワーの爆破以外覚えていない。
所詮、「よその国の事」と思っていたのかも。
初めて知ったことの多かったアメリカ同時多発テロ

また、バタフライエフェクト見てるの?

うん。
アメリカの同時多発テロって2001年9月11日だったんだなと思って。

9.11って、ツインタワーがテロリストに乗っ取られた飛行機に追突された事件だよね。

「アメリカの同時多発テロのこと知らなかったことが多いんだな」と思って。
恥ずかしながら「アメリカ同時多発テロで被害にあったのはツインタワー(ワールドトレードセンター)だけでない」って、NHKで9月22日に放送された「9.11 ラストボイス」を見て初めて知った。
・4機の飛行機がテロで乗っ取られて、そのうちの2機がツインタワーに、1機はアメリカの軍事の中心ペンタゴンへ向かったこと。
・残り1機はワシントン攻撃に失敗して墜落したこと。
・「墜落した飛行機は、乗客などがテロに抵抗したせいで、攻撃できないまま墜落した。」
なんてこととか、
(ツインタワーの)現場に駆けつけたニューヨーク市消防局の消防士343人と、ニューヨーク市警察・港湾公社警察などの警察官71人がワールドトレードセンターで死亡した。
というのも初めて知った。

生きてがれきから救出されたのは20人だけだったそうだよ。

赤いバンダナの男の人の話はどこかで聞いた覚えがあったんだけど。

非番の消防士さんとかかと思ってたけど、株式関係のトレーダーだったんだね。
ご本人は亡くなってしまったんだってね。

お父さんが消防士さんだったんだってね。
でも、人を助けるって難しいよね…。
色んな意味で。

そういえば、アメリカ同時多発テロ救援にいろんな国がアメリカへ行ったけど、実際の救助活動に参加したのは日本の救援隊だけなんだって。
【.11】に何があった?

そういえば【.11】って数字で思い浮かぶ事件がもう一つあるんだよね。

そうなの?

2011年3月11に起こった、東日本大震災。

東日本大震災って、3月11日だったんだ。
他にも世界中見たら【.11に起こってる大きな事件】ってもっといろいろあるんだろうけどね。

ちょっと調べてみようか?
【.11】に起こった大きな出来事
1950年7月11日 小倉黒人米兵集団脱走事件。
1973年 7月11日 ヴァリグ・ブラジル航空820便墜落事故。
1978年7月11日 スペインのキャンプ場で爆発事故が発生。217人が死亡(ロス・アルファケス大惨事)。
1991年7月11日ナイジェリア航空2120便墜落事故。
2008年8月11日 北京オリンピックの男子平泳ぎ100メートルで、北島康介(日本)が58秒91の世界記録で優勝する。
2012年 8月11日ロンドンオリンピック: 男子ボクシングで村田諒太がミドル級としては初、日本選手としては櫻井孝雄以来48年ぶりの金メダル獲得。
2016年8月11日リオデジャネイロオリンピック: 卓球男子シングルスで、水谷隼が3位。同競技の男子では初、シングルスでは男女通じて初のメダル獲得。

8月はオリンピックがあるからどうしてもオリンピックネタが多いよね。

後は、飛行機の墜落事故が多い?


コメント